今日好きに出る方法とは?応募フォームや倍率を徹底解説!

今日好き

「今日、好きになりました。」(通称:今日好き)は、現役高校生たちのリアルな恋愛を描くABEMAの人気番組として、多くの若者から注目を集めています。

2025年も新シーズンが放送され、番組への出演を夢見る高校生が後を絶ちません。しかし、実際に今日好きに出演するにはどのような方法があるのでしょうか。

この記事では、2025年最新の今日好きへの応募方法から、気になる倍率、費用、応募条件まで、出演を目指す方が知っておくべき情報を徹底的に解説します。

一般人でも本当に出演できるのか、事務所に所属していなくても合格の可能性はあるのかといった疑問にも、具体的なデータと共にお答えしていきます。

本記事は2025年7月現在の情報です。

今日好きとは?番組の基本情報

Instagramより

「今日、好きになりました。」は、ABEMAが製作・配信している恋愛リアリティ番組で、現役高校生たちが2泊3日の修学旅行を通じて本気の恋愛を繰り広げる様子を追ったドキュメンタリー番組です。2017年の放送開始以来、女子高生の3人に1人が視聴するほどの人気番組となっており、多くの高校生カップルを誕生させてきました。

番組の魅力は、なんといっても現役高校生たちのリアルで等身大な恋愛模様を見ることができる点にあります。大人の恋愛番組とは異なり、初々しさや純粋さが際立つ高校生ならではの恋愛が描かれるため、同世代の視聴者からは「自分もこんな恋愛をしてみたい」という憧れの声が多く寄せられています。

2025年現在、番組は毎週月曜日の夜9時からABEMAで無料放送されており、これまでに数多くのシーズンが制作され、出演者の中には番組終了後も芸能活動を続ける人気タレントも多数輩出されています。

今日好きに出る方法:4つの応募ルート

今日好きに出演するためには、主に4つの方法があります。

それぞれの特徴と手順について詳しく見ていきましょう。

1. Googleフォームからの一般応募

最も確実で一般的な応募方法が、ABEMAの公式応募サイトからGoogleフォームを通じた応募です。この方法は誰でも利用でき、最も多くの応募者が選択している手段となっています。

※現在は募集フォームが公開されていないようです。公開され次第追記します。

応募サイトへのアクセスは、ABEMAの今日好き公式ページから「応募フォーム」のリンクをクリックすることで可能です。応募フォームでは、基本的な個人情報に加えて、自己PR、恋愛観、番組への意気込みなどを記入する必要があります。また、顔写真や全身写真の提出も求められるため、事前に準備しておくことが重要です。

応募フォームの記入項目は年度によって若干変更される場合がありますが、一般的には以下のような内容が含まれています。

  • 基本情報(氏名、年齢、学年、住所、連絡先)
  • 身体的特徴(身長、体重など)
  • 趣味・特技
  • 恋愛経験
  • 自己PR文
  • 番組への応募理由
  • 写真(顔写真、全身写真)

記入の際は、できるだけ具体的で個性的な内容を心がけることが選考通過のポイントとなります。ありきたりな内容では数多くの応募者の中に埋もれてしまう可能性が高いため、自分らしさを表現できるエピソードや体験談を盛り込むことが効果的です。

2. 他薦による応募

2023年から本格的に開始された他薦制度は、友人や家族、先輩などが第三者を推薦する応募方法です。この制度の導入により、自分では応募しないような魅力的な人材の発掘が可能になりました。

他薦の場合、推薦者が専用のGoogleフォームから候補者の情報を提出し、その後番組スタッフから候補者本人に直接連絡が入る仕組みとなっています。推薦される側は応募の意思がなくても候補者となることができるため、思わぬ形で出演のチャンスが巡ってくる可能性があります。

他薦制度を利用する際の注意点として、推薦される本人の同意を得ることが重要です。無断で他薦された場合、後々トラブルになる可能性があるため、事前に相談してから推薦することが推奨されています。

3. SNSを通じたスカウト

近年増加傾向にあるのが、Instagram(インスタ)やTikTokなどのSNSを通じたスカウトです。番組制作スタッフや関係者が、魅力的な高校生のSNSアカウントを発見し、直接DMでスカウトするケースが報告されています。

ただし、SNSスカウトには注意が必要です。公式スタッフを装った詐欺や悪質な勧誘も存在するため、連絡を受けた際は必ず公式アカウントからの連絡であることを確認することが重要です。正式なスカウトの場合、ABEMAの公式アカウントや番組関係者の認証済みアカウントからの連絡となります。

SNSでスカウトされやすくするためには、日常的に魅力的な投稿を心がけ、フォロワー数を増やすことが効果的です。特に、自然体の写真や動画、個性的なコンテンツを投稿することで、制作スタッフの目に留まる可能性が高まります。

4. 公開オーディション

2024年に4年ぶりに開催された公開オーディションは、最も注目度の高い応募方法です。このオーディションでは、事前のGoogleフォーム応募に加えて、TikTokでの動画投稿と会場での公開審査が行われました。

公開オーディションの特徴は、視聴者投票が選考に含まれることです。会場に来た視聴者からの現場投票数も審査基準の一つとなるため、単純な外見だけでなく、人を惹きつける魅力や個性が重要視されます。

2025年の公開オーディション開催については、まだ正式な発表はありませんが、前回の成功を受けて今後も定期的に開催される可能性が高いと予想されています。公開オーディションの情報は、今日好きの公式SNSアカウントで最新情報が発表されるため、定期的にチェックすることをおすすめします。

今日好きの応募条件:出演に必要な要件

今日好きに出演するためには、いくつかの明確な応募条件をクリアする必要があります。

これらの条件は番組のコンセプトと密接に関わっており、すべての応募者が満たすべき必須要件となっています。

①現役高校生であること

最も基本的な応募条件は、現役の高校生であることです。この条件は番組開始当初から一貫して設けられており、例外は認められていません。高校1年生から3年生まで、すべての学年が対象となりますが、卒業予定者の場合は撮影時期によって参加できない場合があります。

通信制高校や定時制高校に通う学生も応募可能ですが、撮影期間中の学校への配慮や調整が必要となる場合があります。また、海外の高校に通う日本人学生の応募も理論上は可能ですが、撮影スケジュールや移動の関係で実際の参加は困難な場合が多いとされています。

②恋人がいないこと

番組の性質上、応募時点で彼氏や彼女がいないことが絶対条件となっています。この条件は番組側が何度も強調している重要なポイントで、過去には交際相手がいることを隠して出演し、後に炎上した参加者も存在します。

「恋人がいない」という条件には、以下のような状況も含まれます。

  • 正式に交際していなくても、特定の相手と親密な関係にある場合
  • 元恋人と復縁の可能性がある状況
  • 他の恋愛番組に同時期に応募している場合

番組制作側は、参加者のSNSや周囲への聞き込みなどを通じて、この条件を厳格にチェックしています。虚偽の申告が発覚した場合、出演取り消しや番組からの除名処分となる可能性があります。

その他の条件

上記の主要条件に加えて、以下のような条件も設けられています。

健康状態について
撮影期間中の体調管理や安全確保のため、重篤な疾患や感染症がないことが求められます。また、撮影に支障をきたすような怪我や治療中の病気がある場合は、事前に申告する必要があります。

保護者の同意
未成年者の出演となるため、保護者(親権者)の同意が必須となります。応募時に保護者の署名入り同意書の提出が求められ、撮影期間中も保護者との連絡体制が確保されます。

学校への配慮
撮影のため数日間学校を休む必要があるため、学校側の理解と協力が得られることが重要です。一部の学校では芸能活動を禁止している場合もあるため、事前に確認が必要です。

SNSの利用について
出演が決定した場合、撮影期間中および放送期間中のSNS利用に関して一定の制限が設けられます。ネタバレの防止や番組の品位保持のため、投稿内容に注意が必要となります。

今日好きの倍率:合格の難易度を徹底分析

今日好きへの出演を目指す多くの高校生が最も気になるのが、実際の倍率と合格の難易度です。

結論、以下のような推計になります。

指標推計値
応募倍率約250倍
通過率0.4 %
出演者の事務所所属率約75 %

番組側は具体的な応募者数や合格率を公表していませんが、様々な情報源から推測される倍率について詳しく分析していきます。

今日好きの応募率と倍率のの推計

応募数について公開データがあるのは 2020年5月の公開生オーディションだけで、応募総数1,800名からファイナリスト16名が選抜されたという記事が公式にあります。

そこから、

  • 番組の人気が年々上昇していること
  • SNSでの募集枠が拡大していること

を考慮すると、「現在は平均で約2,000名が応募」していると仮定できます。

1シーズン平均出演者数(新規参加者)は 8名。です。

  • よって
    • 倍率 ≒2,000 ÷ 8 ≒ 250倍
    • 通過率 ≒8 ÷ 2,000 = 0.4 %

※実際にはスカウトや事務所推薦、継続メンバーが混ざるため、新規参加組だけを見ればさらに狭き門(倍率900倍前後)と推定できます。

事務所所属者の優位性

合格の難易度を語る上で無視できないのが、芸能事務所所属者の存在です。調査によると、今日好き出演者の約75%が何らかの芸能事務所に所属していることが判明しています。

詳しい分析データを調べてみると、

2017‑2025の参加者数は780人で、

  • 事務所に所属している人数:590件
  • 比率 = 590 ÷ 780 ≒ 75 %

となりました。

逆に、無所属(学生モデル・地方タレント・完全一般人)は 約25 % という結果です。

どこの事務所が有利なのか?

正直なところ、どこの事務所が有利などははっきりとは言えないかもしれないですが、集計すると以下のようになりました。

順位事務所人数 (概算)代表的な出演者(初登場回)
1A‑Light≒45高橋龍之介(第3) / 小幡海潤(第55) / 那須川龍心(第60) など
2LUV≒35森長一誠(第17) / 福間彩音(第46) / 杉浦希空(第68)
3プラチナムプロダクション≒30鈴木ユリア(第1) / 吉田羽花(第55)
4スターレイプロダクション≒25川口飛雄我(第8) / りんか(第56)
5GROVE(Sejuを含む)≒20森元流那(第10) / GROVE Seju組(第52以降多数)

他に Uniiique, VAZ, RISING PRO, avex系, ホリプロ系 が10名前後で続きます。

事務所も新陳代謝が激しく、2023年以降は LUV と A‑Light がほぼ毎シーズン新メンバーを送り込む状況が続いています。

今日好きに出たいなら、「LUV」と「A‑Light」に所属するのが近道かもしれません。

今日好きは一般人でも出られる?

応募ルートは存在しますが通過率は0.4 %以下です。合格者の多くはインフルエンサー歴や地方モデル経験があるので、地道にフォロワーを増やすのが良さそうです。

今後は、フォロワー条件などが明文化されるほど、無所属の突破難易度はさらに上昇すると見られます(倍率300倍超も)。

もはや宝くじ並みの倍率になってきますね。

今日好きの参加費用やギャラは?

今日好きへの出演を検討する際に気になるのが、参加にお金がかかるのかという点です。結論から言うと、参加者が費用を負担する必要は一切ありません。

交通費・宿泊費
撮影地への交通費、宿泊費はすべて番組側が負担します。国内外問わず、撮影地までの移動費用や滞在中の宿泊費について参加者が支払う必要はありません。

食事代
撮影期間中の食事代も番組負担となります。番組内で登場するレストランでの食事や、宿泊施設での食事はすべて制作費に含まれています。

衣装・小物
基本的な衣装は参加者が持参しますが、特別な企画で必要な衣装や小物については番組側で用意される場合があります。

ギャラについて

今日好きの出演者には、一定のギャラが支払われます。金額は公表されていませんが、一般的なバラエティ番組の出演料と比較すると少額であることが予想されます。

ギャラの支払いは、撮影終了後に事務所所属者は事務所を通じて、一般人は直接本人(または保護者)に支払われる仕組みとなっています。

注意すべき詐欺

今日好きの人気に便乗した詐欺も報告されています。「出演権を販売する」「オーディション対策講座」などの名目で金銭を要求する悪質な業者には十分注意が必要です。

公式な応募や選考過程で金銭を要求されることは絶対にありません。

応募期間とタイミング

今日好きの募集は不定期に行われますが、一般的に以下のような傾向があります。

春季募集(3月〜4月)
新学期開始に合わせて、夏シーズンの出演者募集が行われることが多いです。

夏季募集(7月〜8月)
夏休み期間中に、秋・冬シーズンの募集が実施される傾向があります。

冬季募集(12月〜1月)
年末年始の時期に、翌年春シーズンの募集が行われることがあります。

2025年の募集予想

2025年は夏休み編が7月28日からスタートしており、次回の募集は秋頃に実施される可能性が高いと予想されます。公開オーディションについても、前回の成功を受けて年内に開催される可能性があります。

最新の募集情報は、今日好きの公式SNSアカウント(@kyousuki_offi)で発表されるため、定期的なチェックが重要です。

まとめ:今日好きへの出演を目指すあなたへ

今日好きへの出演は確かに狭き門ですが、決して不可能ではありません。重要なのは以下のポイントを押さえることです。

  • 応募方法
    • Googleフォームからの一般応募が最も確実ですが、他薦やSNSスカウトの可能性も視野に入れましょう。
  • 応募条件の確認
    • 現役高校生で恋人がいないことは絶対条件です。虚偽の申告は絶対に避けましょう。
  • 個性の磨き上げ
    • 事務所所属者との差別化を図るため、自分だけの魅力や個性を明確にしましょう。
  • SNSの活用
    • 日常的に魅力的なコンテンツを発信し、フォロワーとの関係性を築くことが重要です。

今日好きは多くの高校生にとって憧れの番組です。倍率は高いものの、しっかりとした準備と継続的な努力により、夢の出演を実現することは可能です。あなたらしい魅力を最大限にアピールして、素敵な恋愛体験を掴み取ってください。